ふらっとからのお知らせ

第1回 第一美術協会 栃木県 鹿沼グループ作品展 会 期 2025年5月16日㈮~5月25日㈰ 開催時間 10:00~17:00 会 場  かぬま市民活動広場 ふらっと まちなか交流プラザ1F「ふらっとギャラリー」 鹿沼市下横町1302 TEL 0289-60-2212 駐車場有ります (他にも、まちの駅など近くに無料で駐車できる所があります。) 若葉の美しい季節となりました。...

令和7年度 ~より良い社会を目指す活動をしよう~ 《ふらっと利用者交流会》 ◎内容 【ふらっとからの情報提供】 ・施設の利用状況、相談対応状況 助成金情報 【交流タイム】 同じ目標で活動している団体はもちろん、異なる分野で活動する団体など何か始めたいと考えている皆さま同士で話し合う場でつながる交流をしましょう。皆さんのご参加お待ちしています。...

【ふらっとからのお知らせ】ふらっとたまり場 参加者募集中
《ふらっとたまり場 参加者募集中》  今年度から「ふらっとたまり場」がオープンします。参加は自由です。都合良い時間に、ご来場ください。  例えば、ボタン付けしてほしい…折り紙を教えてほしい…おしゃべりしたい…共通の興味を持つ仲間と交流したい…等...

第30回 ふらっと土曜コンサート 観覧無料 日時:令和7年5月17日㈯13:30~16:00 会場:まちなか交流プラザ1階(鹿沼市下横町1302) 出演団体 13:30~ スイングストーンズ 14:00~ サムタイム5 14:30~ ダイヤモンド 今日の歌:『鯉のぼり』 15:00~ とも&パピー 15:30~ いずみ音楽工房 お問い合わせ先 かぬま市民活動広場 ふらっと ☎0289-60-2212 駐車場...

この特別号は、令和7年2月22日に鹿沼市民情報センターで開催された「第2回自治会とNPOとの交流会」の内容を報告しています。 主な内容 講演 宇都宮共和大学教授・陣内雄次氏による「餅は餅屋」の持続可能な地域づくりについての講演。自治会(地縁型組織)とNPO(テーマ型組織)の連携による地域課題解決の可能性が語られました。 事例発表...

≪助成金情報・募集情報≫ ・公益財団法人 洲崎福祉財団 令和6年度下期 一般助成 https://swf.or.jp/support1/ ・大和証券GP子ども支援団体対象 「NPO組織基盤助成ボランティア推進プログラム」2025  https://nbora.grant.etic.or.jp/ ・公益財団 樫の芽会 「伴走型就学・学習支援活動助成」 https://www.kashinomekai.or.jp/assisting/ ・【独立行政法人国立青少年教育振興機構】...

第29回 ふらっと土曜コンサート 観覧無料 日時:令和7年4月19日㈯13:30~16:00 会場:まちなか交流プラザ1階(鹿沼市下横町1302) 出演団体 13:30~ 小川楓堂 14:00~ グレイスセブン 14:30~ サムタイム5 今日の歌:『さくら(独唱)』 (伴奏アミーチ・オカリーナ) 15:00~ アミーチ・オカリーナ 15:30~ つくし お問い合わせ先 かぬま市民活動広場 ふらっと ☎0289-60-2212...

第26回 ふらっと土曜コンサート あけましておめでとうございます。 本年も、ふらっと土曜コンサートを どうぞよろしくお願い申し上げます 日時:令和7年1月18日㈯ 13:30~16:00 場所:まちなか交流プラザ1階 (鹿沼市下横町1302) 出演団体 13:30~小川 楓堂 尺八の演奏 14:00~とも&パピー 静かなロック 14:30~フォークデュオつくし フォークソング...

【掲載項目】 ≪助成金情報・募集情報≫ ・第3回「日本みどりのゆび舞台芸術賞」前期 (日本フィランソロピック財団) https://np-foundation.or.jp/information/000224.html ・「子どもゆめ基金」 (独立行政法人 国立青少年教育振興機構) https://yumekikin.niye.go.jp/ ・花王ハートポケット倶楽部  2024年度地域助成(栃木地区) https://tochicomi.org/subsidy/kaoheartpocket/...

【掲載項目】 ≪助成金情報・募集情報≫ ●第8回日本女性学習財団 未来大賞レポート募集 「公益財団法人 日本女性学習財団」 https://www.jawe2011.jp/nii_awards/index2024.html ●セーブ・ザ・チルドレン 子ども・地域おうえんファンド第3回   「公益社団法人セーブザチルドレンジャパン」 https://www.savechildren.or.jp/lp/josei-koubo/ ●公園・夢プラン大賞2024  ...

さらに表示する