カテゴリ:NPO情報



NPO法人 KHJとちぎベリー会 令和6年度第6回『グループ相談会』のご案内 ・日 時  令和7年3月23日㈰午後1:30~4:00 ・会 場  宇都宮市若草1-10-6 「とちぎ福祉プラザ」2F 第2研修室 ・参加対象者 当事者及びご家族(※支援者の方は参加できません) ・参加費   会員800円 非会員1000円 当事者は無料 ご家族は1名以外無料 (ご夫婦お二人でも会員800円非会員1000円)...

【掲載項目】 ≪助成金情報・募集情報≫ ・第3回「日本みどりのゆび舞台芸術賞」前期 (日本フィランソロピック財団) https://np-foundation.or.jp/information/000224.html ・「子どもゆめ基金」 (独立行政法人 国立青少年教育振興機構) https://yumekikin.niye.go.jp/ ・花王ハートポケット倶楽部  2024年度地域助成(栃木地区) https://tochicomi.org/subsidy/kaoheartpocket/...

【募集情報】市民活動・ボランティア体験講座。 

【掲載項目】 ≪助成金情報・募集情報≫ ●第8回日本女性学習財団 未来大賞レポート募集 「公益財団法人 日本女性学習財団」 https://www.jawe2011.jp/nii_awards/index2024.html ●セーブ・ザ・チルドレン 子ども・地域おうえんファンド第3回   「公益社団法人セーブザチルドレンジャパン」 https://www.savechildren.or.jp/lp/josei-koubo/ ●公園・夢プラン大賞2024  ...

ボランティアを知りたい人&始めたい人へ 学生向けのボランティア冊子の 「MY FIRST VOLUNTEER」 ボランティア活動を後押しする情報冊子です。 ボランティアに関する基本から、 活動の始め方、またボランティア活動をする 先輩ボランティアさんのコメントなど、 色々な情報が詰まっています! ※本冊子は  県内中間支援施設の協力で作成をしました...

女性たちによる地域づくり活動を支援します。 『栃木地域女性活躍実践塾』参加者募集! 栃木県内で女性が主体的に活動する団体が拡充・強化しようとする既存の活動や新たに取組もうとする活動に対して、その実施を円滑に進めるための支援を継続的に行う「栃木地域女性活躍実践塾」を開講します。 〇申込締切 6月1日㈯ 〇こんな活動を支援します。...

【掲載項目】 ≪助成金情報・募集情報≫ ・ロート子どもの夢基金 (ロート製薬株式会社、 特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン) https://peace-winds.org/news-info/48993 ・シニアボランティア活動助成、 ビジネスパーソンボランティア活動助成  (大同生命厚生事業団) https://www.daido-life-welfare.or.jp/subsidize/senior-volunteer/step2.htm ・JM基金  (公益推進協会)...

【みんなで遠足~大型福祉バスで実現するバリアフリー~】 日 時 2月25日(日)10:00~11:30 場 所 真岡市役所東側駐車場 参加費 無料 講 師 はやぶさ交通株式会社  内 容 遠足の送迎で出会った 一人の車いすの子との出会いから 大型福祉バスを導入した経緯や、 想いをお聞きし、乗車体験も行います。 詳細/申込 真岡市市民活動推進センター コラボーレもおか...

【学生インターンの活動報告会】 「たかはら子ども未来基金 学生NPOインターンシップ助成」 では栃木県内8団体、学生10人に助成を行いました。 今回の報告会では、約半年の活動を振り返り、 得たものや気づきを学生・団体双方から お話ししていただきます。 次年度も本プログラムを実施する予定です! ご興味のある方はぜひご参加ください。...

宇都宮市で 多文化共生のまちづくりを 進めている団体や その取組みにフォーカスを当て、 発災前のコミュニティの大切さ等に 関するシンポジウム 日時: 2024年3月17日(日) 13:30~16:00 会場: 宇都宮大学陽東キャンパス (宇都宮市陽東7-1-2) 11号館 1階 アクティブ・ラーニング教室 【プログラム内容】 ①基調講演: 災害における外国人の脆弱性と可能性...

さらに表示する